WEBデザインを始めたきっかけ
webデザイナーのEriRirinです。
まだまだ駆け出しで、webデザイナーと名乗るのはおこがましいですが、頑張って活動しています。
生まれは、山に囲まれた町で育ちましたが、結婚をきっかけに海よりの大阪に住んでます。
さて、WEBデザインを始めたきっかけですが、みんなが考えるような、家で仕事して自由な時間を作り、子供との時間を持つというのがきっかけです。
ありきたりな理由にはなりますが、行動に移るには勇気がいりました。
行動に移したきっかけについても話したいと思います。
どうやってWEBデザインの勉強を始めたか
きっかけについて話したように、WEBデザイナーになるため、どうすべきか考えました。
学校⁇独学⁇と思い、携帯で検索しました。
独学は難しいと書かれた内容もあり、果たして私にできるのだろうかという考えも、ずーと頭の中でグルグルと回ってました。
旦那も許してくれるのかということも。
そんな中、インスタグラムをよく見るので、投稿を見ていると、広告の所にWEBデザインを学ぶ講座が目につくようになりました。
詳しく見るというところを押しては、消すの繰り返し。
行動に移せれず時間が過ぎていく・・・
自分の人生1度きり!!という思いで、目についたWEBデザインの講座のラインに登録しました。
そこからは、流れ作業のようになり、ZOOMでの説明までいきました。
勢いとはこのことなんだろうなと思いつつ、言われるがままに即講座に申し込み、WEBでの勉強が始まりました。
行動に移すまでが、なかなか行けれずだったが、そこからは早かったです。
それがいいのか悪いのかは、後の自分の努力次第。
そもそも騙されてないかも心配になったりもしましたが・・・
次回は、WEBデザインの勉強について話したいと思います。